
しっとりとした爽やかに酸味の効いたレモンのパウンドケーキが焼きあがりました!
ひとつひとつの素材の味が・・・・・素朴なお菓子は美味しい!!!
懐かしのお菓子といえば、以前、冬毎週スキーで長野のみそら野のペンションにて、食事のあと、常連のお客様と皆さんに振舞った簡単スィーツを・・・・・久しぶりにお誘いの連絡いただき、ふと思い出されました。
皆さん、「お姉様とパパさんに宜しく!楽しんできてくださいネ。」是非次回は行けますように・・・
ルバーブのチェックを・・・・・
4月のレッスン終え、明日から5月、爽やかなお菓子いっぱい作りましょ!

お知らせ
5月4日静岡放送SBSラジオ 朝6時~9時 生ワイド番組「朝だす!」の中の8時45分~「包包BOX(パオパオボックス)のコーナーで、「奈良漬サブレ」の紹介で電話出演させていただきます。
静岡方面の方、是非聞いて下さいネ。
▲
by donner2002
| 2012-04-30 17:06
| お知らせ


ゴールデンウィーク皆様は、いかがお過ごしでしょうか?
すっかり夏の陽気になり、アーモンドの木も太陽いっぱい浴びて、元氣に育っています。
教室では、トロピカルなパッションフルーツ、ココナッツと夏らしい食材のお菓子を・・・・・・
楽しいお知らせも戴き、皆さんとともに、笑い声も響き・・・・・
「笑福サブレ」販売のお知らせ
近鉄奈良駅構内「KITTO奈良店」様で創祀2670余年 神気満ちみちた太古の聖域の河内一之宮 元春日の「枚岡神社」オリジナル菓子を販売しております。

神代の昔、天照大神さまの岩戸隠れに際して天児屋根命さまの美しい祈りと神々の笑いによって岩戸が開かれました。再び岩戸にもどらないように縄を張ったのが注連縄の起源です。この故事に習って枚岡神社では、新しい注連縄をかけ替えた後、「笑いの神事」が古くからとり行なわれています。
枚岡神社はとても清らかな空気が流れていて、私の大好きな場所です。枚岡神社にお参りし、神津嶽にピクニック気分で出かけて見ませんか・・・・・・
近鉄奈良線枚岡駅下車すぐ。


4月30日~奈良国立博物館前 夢風ひろばの「門前市場」も販売予定です。
▲
by donner2002
| 2012-04-29 16:37
| お知らせ


そろそろルバーブの季節。

少し先取りして、サクッサクッのプリゼ生地にたっぷりルバーブ詰めて・・・・・・
酸味の香りが特徴のルバーブ、なつかしのレシピで、とても爽やかなお味に仕上がりました。
真っ赤な色が食欲そそり・・・・さぁ~召し上がれ!
▲
by donner2002
| 2012-04-26 16:56
| 日記

今日はどのお花で、どんな様に生けようか・・・・・とても楽しいひと時!
大好きなお花の一つにヒヤシンス、とっても良い香りを漂わせてくれ、癒されます。
花言葉は、「悲しみを超えた愛」ギリシャ神話では少し悲しいような・・・・・でも奥深い言葉のように思えます・・・・

毎日お菓子を作っていて、次はこのようなお菓子・・・・・・と華やかなお菓子を求めて作るようになり・・・・・・

しかし、その元はクラシックで素朴なお菓子のレシピ。
クラシック菓子からスタートし、アレンジされていくと思うと、やはりクラシック菓子が原点。
最近、ケーキ屋さんで、フランスのクラシックな地方菓子を販売されているのを見かけるようになりました。素朴な味わいで、私は大好きです!
▲
by donner2002
| 2012-04-24 16:25
| 日記

ソフトクリームのような食感、出来たての味わいですネ。
皆様にお礼。
教室をスタートして4月で、10年たちました。
毎回皆さん楽しんでいただけたかなぁ~、お菓子の作り方、ご理解していただけたかなぁ~などなど色んな事を思いながらあっという間の10年でした。
振り返ってみると、皆様に助けられ、皆様に育てて頂いたことにとても感謝しております。
また、卒業された生徒さんたちから、お手紙やメールを戴きとても嬉しくも思っております。
アクセサリーのデザイナーとしてミラノの学校に行き、今では、ミラノのお店で、ご自身のブランドを立ち上げ、去年は、日本でも個展を・・・・・大活躍の彼女からのお知らせ、とても嬉しく、励みになります。
是非頑張ってほしいと思います。
結婚された方もお子さんが出来、写真を送ってくださったりと本当にありがとうございます。
卒業された皆さんも、また、是非ふらっと遊びに来て下さいネ。
皆様が、教室のこと気にかけてくださることに感謝しております。
ありがとうございます。
神谷優希
▲
by donner2002
| 2012-04-20 15:25
| 日記

たっぷりいちごのジュースと香りが・・・・・

とってもシンプルだけど、とっても美味しい「いちごのコンフィチュール」。
皆様も是非チャレンジしてくださいね。

▲
by donner2002
| 2012-04-19 19:40
| 日記



朝収穫の新鮮いちご、本日は品種「ゆめのか2007年品種登録された愛知県生まれのいちご。
甘さと酸味のバランスがとても良く果汁も豊富なので、今回は奈良県産のゆめのかで、コンフィチュールに・・・・・
甘さ凝縮の小粒のいちごで、美味しく炊き上げましょ!
色んな作り方がありますが、今回の、ゆめのかのいちごは果汁たっぷり含まれているので、一日目は、さっぱり切れがよいグラニュー糖にまぶして、ゆっくりと果汁抽出、いちごのうまみを引き出させて、明日は美味しいコンフィチュールに・・・・・・
夏のタルトとともに・・・・・・・・・・
▲
by donner2002
| 2012-04-18 17:31
| 日記
単発ケーキレッスンのお知らせ。
フランス料理はソースやバターのお料理。イタリア料理は、オリーブオイルのお料理。中国料理は、油と炎のお料理。日本料理は水のお料理。フランス菓子は???バターと卵と小麦粉と砂糖でしょうか?
この材料を中心に楽しく美味しいお菓子を、手軽に作ってみませんか・・・・・
このところ、ケーキ教室にたくさんのお問合せを戴いており、出来るだけ気軽に来ていただけるよう、単発のレッスンを若干名ですが、受付させていただきます。
お菓子の作り方のコツなど、ご理解いただきながら、楽しい会話とともに楽しめる内容となっております。
ご希望の方は、メールもしくはお電話にてお気軽にお問合せ下さい。



本日も、春&夏のイメージにフルーツを変えて、皆様の心のこもったお菓子が出来あがりました。
楽しい時間を皆様とともに・・・・・・

夏に向かって大好きなロイヤルブルーに変えてお待ちしております。
フランス料理はソースやバターのお料理。イタリア料理は、オリーブオイルのお料理。中国料理は、油と炎のお料理。日本料理は水のお料理。フランス菓子は???バターと卵と小麦粉と砂糖でしょうか?
この材料を中心に楽しく美味しいお菓子を、手軽に作ってみませんか・・・・・
このところ、ケーキ教室にたくさんのお問合せを戴いており、出来るだけ気軽に来ていただけるよう、単発のレッスンを若干名ですが、受付させていただきます。
お菓子の作り方のコツなど、ご理解いただきながら、楽しい会話とともに楽しめる内容となっております。
ご希望の方は、メールもしくはお電話にてお気軽にお問合せ下さい。



本日も、春&夏のイメージにフルーツを変えて、皆様の心のこもったお菓子が出来あがりました。
楽しい時間を皆様とともに・・・・・・

夏に向かって大好きなロイヤルブルーに変えてお待ちしております。
▲
by donner2002
| 2012-04-14 17:36
| レッスン
先日の「奈良 氷室神社」の桜、いつも清々しく元氣を頂いている「東大阪 元氣がさずかる太古の聖域 枚岡神社」の桜に続いて、教室にも元氣なお花とともに皆さんの楽しい笑い声が・・・・・





先日植えたアーモンドの木も太陽の恵みをたくさん受けて早くも新芽が・・・・・感動です。
以前うかがったフランス サンテミリオンの工房「サンテミリオンマカロン」の数種類のアーモンドのお話しが懐かしく思い出されます。




サンテミリオンマカロンのアーモンドの香りが香ばしくとっても美味しかったのを覚えています。
新鮮な数種類のアーモンドを焼く直前にパウダーにして生地作りし、焼かれているからで、お菓子もお料理も美味しい!と感動するのは、香り、旨みがあるからこそ。
以前聞かせていただいた時に衝撃をうけた、「味覚は記憶」。
素晴らしい言葉で、子供の頃にどんなものを食べたかによって、その人の味覚は育ち、おいしいと感じることは、記憶に刻まれるとの事。
子供に何を食べさせるか?それが成長過程の記憶として残っていくと思えば責任重大ですネ。
真の美味しさの記憶の大切さ。
温かな愛情のこもった味は、きっと心も育み、記憶に残るでしょう。
「味を伝え、心を伝える」ことに携わる責任を感じます。
でも大好きな言葉です。





先日植えたアーモンドの木も太陽の恵みをたくさん受けて早くも新芽が・・・・・感動です。
以前うかがったフランス サンテミリオンの工房「サンテミリオンマカロン」の数種類のアーモンドのお話しが懐かしく思い出されます。




サンテミリオンマカロンのアーモンドの香りが香ばしくとっても美味しかったのを覚えています。
新鮮な数種類のアーモンドを焼く直前にパウダーにして生地作りし、焼かれているからで、お菓子もお料理も美味しい!と感動するのは、香り、旨みがあるからこそ。
以前聞かせていただいた時に衝撃をうけた、「味覚は記憶」。
素晴らしい言葉で、子供の頃にどんなものを食べたかによって、その人の味覚は育ち、おいしいと感じることは、記憶に刻まれるとの事。
子供に何を食べさせるか?それが成長過程の記憶として残っていくと思えば責任重大ですネ。
真の美味しさの記憶の大切さ。
温かな愛情のこもった味は、きっと心も育み、記憶に残るでしょう。
「味を伝え、心を伝える」ことに携わる責任を感じます。
でも大好きな言葉です。
▲
by donner2002
| 2012-04-13 00:46
| 日記
今年はたくさんの桜に出会い、春を満喫!
枚岡神社、梅から桜に・・・今が満開、とても澄んだ空気の中清々しい気持ちで、楽しむ事が出来感謝感謝でした。
のんびり桜を眺め、楽しい会話を交わされている方々のほんのりした雰囲気、とても癒されました。



アミガサダケも元気に育ちますように・・・・・・

今年のフルーツタルトは、お花のようにフルーツを盛り付けて、新緑のイメージでピスタチオを、ホワイトチョコレートでおめかしして、さぁ~いただきましょ!!!

枚岡神社、梅から桜に・・・今が満開、とても澄んだ空気の中清々しい気持ちで、楽しむ事が出来感謝感謝でした。
のんびり桜を眺め、楽しい会話を交わされている方々のほんのりした雰囲気、とても癒されました。



アミガサダケも元気に育ちますように・・・・・・

今年のフルーツタルトは、お花のようにフルーツを盛り付けて、新緑のイメージでピスタチオを、ホワイトチョコレートでおめかしして、さぁ~いただきましょ!!!

▲
by donner2002
| 2012-04-10 20:03
| 日記